Profile
ご訪問いただきありがとうございます
ベビーフォトも撮れるベビーマッサージ教室・おうちスタジオ
資格取得スクール『Lino Makana』
講師の増井亜哉子です☺
********************
【自己紹介】
生まれも育ちも大阪・堺で、結婚してからも地元を離れたことなく
地元LOVE♡な生粋の堺っ子です
********************
長女が生後1ヶ月で通い始めたベビーマッサージ
はじめのうちは、レッスンよりもお教室に通うことで、他のママさんとお話ができたり交流できることが楽しくて
また初めての赤ちゃんとの生活、小さな子を連れてなかなかお出かけするところもなく
もともとはアクティブ人間なのでお出かけできないのが辛く感じていた時に
レッスンへ行くことがお出かけのきっかけになり、通い続けていたのですが
だんだんとベビーマッサージの効果の大きさに気付き始め、続けて参加していくうちに
すっかりベビーマッサージのとりこになってしまいました
********************
☆ベビーマッサージの講師になるきっかけ☆
娘が産まれてすぐベビーマッサージに出会い子育てのすべてにベビマがあったので、ベビマに出会えてなかったらどうなっていたのかはわかりませんが
一つだけ言えるのはベビーマッサージに出会えたことで
『育児がうんと楽しく、楽にできた』
子育てを楽しむ余裕を持てたことがとても大きく、余裕があるからこそ子どものかわいさが何倍にも感じられることができたし、愛おしくてたまらない存在になったと思います
*
もちろん、子どもが可愛くない、愛おしくない親なんていません
でも、きっとベビーマッサージに出会えていなかったら、ここまで楽しい気持ちになれなかったと思います
大変なこともたくさんありましたが、それを辛かったじゃなく、楽しんで乗り越えられたのは
ベビーマッサージに出会えたおかげだと思います
*
こんな風に、少しでも肩の力を抜いて、子育てを楽しめる方法をたくさんのお母さんたちに知ってもらいたい
『ベビーマッサージをすべてのお母さんに知ってほしい』
そんな気持ちでベビーマッサージの講師を目指しました
*
そして、もう一つは、自分に子どもが生まれても、保育士を続けられるだろうか?
ということをずっと考えていました、保育士というお仕事は
『我が子を預けながらよそのお子さんを見る』
ということ……
私はそれを割り切ってできる自信がなく、それなら我が子のそばにいたいと思うだろうし、働くとしたら違うことをはじめるかな、という思いがありました
結果的には保育士をやめてからの出産だったので悩むこともありませんでしたが
やっぱり今でも、子どもたちに関わる事ができたらという気持ちが強く
特に娘のベビーマッサージに通い始めたことで、またたくさんの赤ちゃんに出会える機会が増え、益々子どもに関われる仕事をしたい!という気持ちがわいてきました
*
でもやっぱり、自分の子どもを預けて保育士には戻りたくなくて…
そんな時、ベビーマッサージの資格の事を知り、形は違うけども夢に見た子どもと関われるお仕事で自宅開業できるチャンス!と一念発起し、娘が6か月の頃から資格取得に向け勉強を開始!
3か月後、無事に認定試験に合格し、ロイヤルセラピスト協会認定講師となることができました
********************
☆ベビーマッサージ教室OPEN☆
2015年9月娘が1歳になると同時に念願のおうち教室をOPENしました
気軽にお友達の家に遊びに行くような感覚で
私が生まれて間もない娘を連れ、出かけるのが楽しくなったように
赤ちゃんと一緒でもお出かけを楽しめる!
そんな風にたくさんのママと赤ちゃんに来てもらえるお教室にしていきたいと思っています☺
私自身もまだまだ子育て中の現役ママですので、講師としてだけでなく、同じママ目線でのお付き合いをさせて頂ければと思います
ぜひぜひお気軽に、遊びにいらしてくださいね♡
********************